訪問看護ステーション

サービス内容

→
訪問看護について
かかりつけ医師との連携の下に、医学的管理に基づいた看護サービスを提供します。ご病気や障害をお持ちの方が、住み慣れた環境でご自分らしく生活していけるように、看護師がお住まいの場へ訪問し療養生活全般の支援サービスを提供します。・介護保険・医療保険がご利用いただけます

・主治医との連絡調整
・病状の観察・処置…身体の状態、血圧や脈拍等のチェック
・医療機器の管理…カテーテル類の管理、酸素吸入、人工呼吸器等の管理
・身体の清潔援助、床ずれの予防・処置
・日常生活の看護、食事・排泄・服薬管理等のアドバイス
・終末期の看護…医師との連携による痛みや症状のコントロール、安楽なケア、緊急時の対応、看取り体制への相談、アドバイス、ご本人・ご家族への精神的支援
訪問リハビリについて
・主治医より訪問リハビリの必要性が認められた場合、心身の機能の維持・回復、日常生活の自立を支援するために、理学療法士または作業療法士がご自宅に訪問しリハビリテーションを行います。また、ご本人、ご家族へのアドバイスも行います。

*サービス内容
・寝返り、立ち上がり、座る、歩行などの機能訓練
・食事、排泄、着替えなどの生活動作訓練
・福祉用具活用方法についてのアドバイス、住宅改修についてのアドバイス
・ご家族への介助方法にていてのアドバイス 等
ご利用可能な方
・在宅療養している方で医師がサービスのご利用を必要と認めた方
・難病または重度の障害認定を受けた方などで、看護サービスが必要な方
・介護保険で要支援・要介護の認定を受けた方
訪問エリア
燕市全域、長岡市、三条市、見附市、弥彦村、出雲崎町

ご利用までの流れ

  • 受診している医療機関のかかりつけ医・主治医の指示書が必要です。受診している医療機関、地域包括センター、市区町村の介護保険や障がい福祉の担当窓口などでもご相談できます。医療保険を利用する場合には、受診している医療機関のかかりつけ医・主治医または当ステーションにご相談ください。
  • 介護保険を利用する場合には要支援・要介護認定が必要です。

スタッフ紹介

→

ご利用者様がいつまでも元気で楽しくご自宅での生活が維持できるよう、お手伝いさせていただきます。
スタッフ一同、心よりご利用をお待ち申し上げております。

よくあるご質問

訪問看護はどのように利用するのでしょうか

医師の指示のもとで訪問看護は実施されます。まずはかかりつけ医・主治医、またはケアマネージャーにご相談ください

訪問看護、訪問リハビリはどのくらい来てくれますか

ご利用者様の状態によって異なりますが、1回30~90分、週1~2回ご利用になられる方が多いです

訪問看護と訪問介護の違いは何ですか

訪問看護は主治医の指示のもと、医学的処置を含めた生活援助・支援を行います
訪問介護は全身清拭や入浴介助、掃除や買い物など、必要に応じて生活の支援を行います。